志望動機で「旅行が好きだから」はどう評価されるか
「どうして旅行会社で働こうと思ったのですか」
という質問に
「旅行が好きだからです」
と回答することはどうなのか、という点についてお話しします。
「どうして旅行会社で働こうと思ったのですか」
という質問に
「旅行が好きだからです」
という回答は当たり前すぎるからやめたほうがいい、という意見も多いです。旅行関連の専門学校では、この回答はやめるように指導しているところもあるようです。
では実際はどうかというと、旅行会社で働く以上、旅行が好きであることは基本中の基本です。旅行が嫌いなスタッフが作った旅行商品や、旅行に興味のない人が自分の旅行の接客担当やツアコンになったら嫌ですよね。
よって私としては、面接での
「どうして旅行会社で働こうと思ったのですか」
という質問に
「旅行が好きだからです」
という回答は「あり」だと思います。
たたし、これだけだと小学生でも言える回答になってしまいます。
なので、このように回答するときは、
「なぜ好きになったのか」
「具体的にどの旅行が印象に残っているのか」
「趣味と仕事の違いは」
といった内容を含んで回答すると具体的になって相手にも気持ちが伝わると思います。
逆に「好きなものは好きだから」レベルの発想では、これは面接の回答以前の問題ですので、まず不合格になります。念のため。
⇒ 人気ブログランキングで他の就活ブログもチェック!
⇒ 就職活動ブログランキングで他の就活ブログもチェック!
⇒ 埼玉、東京に住む就職・転職活動中のあなたへ
⇒ 就職面接の「恐怖」と「不安」を消す方法
- 関連記事
-
- 志望動機で「旅行が好きだから」はどう評価されるか
- 面接で「明るさ」を出す方法
- 現在就活中の(内定が出ていない)新卒の方の傾向
- 新卒の方が2月にやっておくべきこと ④
- 「働きながら転職活動を効率的に行うコツ」