旅行業界の就職に関するご質問ご相談はコメント欄をご利用ください
HOME > CATEGORY - Ͱ 入社までに必要なこと
内定者が入社までにやるべきこと ⑪


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
さて、何度かにわけて
「内定者が入社前にやるべきこと」
というテーマでお話してきましたが、
最後にひとこと。
学生の方にとっては入社前の期間はおそらく
人生最後の「学生」でいられる時間です。
ですので、この期間にしかできないことを
ちゃんと計画して、思いっきり実行してください。
4月からのご活躍、期待してます!!
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ⑩


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
海外個人旅行は英語の実践に効果的であることはもちろん
自分で旅行を企画したり手配することで、お客様の立場で
旅行を考えることができるので、ぜひ入社前に
経験してくださいね。
さて、もうひとつ。
・資格
ですが、できれば
総合旅行業務取扱管理者試験
の学習をしていただきたいです。
既に今年度の受付は終了しているので
今年は受験できませんが、この試験の
内容を勉強しマスターしておくだけで
旅行業界に必要な知識を入社前にしっかり
叩き込むことができます。
また入社してしまうと日常業務が忙しく
試験勉強をしている時間がなかなか
とれなくなるので、ぜひ今のうちに
勉強をスタートさせてください。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ⑨


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
では英語を「話す」ことや「聞く」ために
何をすればよいか。
本当は英会話学校に通えばよいのかもしれませんが
費用がかかってなかなか難しいと思います。
そこで、よく地域のコミュニティ等で
英語のコミュニケーションのサークルが低額で
参加できますので、このようなサークル等で
積極的にコミュニケーションをとってみると
良いかと思います。
また、これは絶対に実行してもらいたいのですが、
ひとりで海外旅行(英語圏内)を経験してみてください。
しかもすべて自分で企画、手配を行います。
そうすると現地で必ず英語を使わなくてはいけません。
話せない人も、身振り手振り、片言で
相手に意思を伝えなければなりません。
この海外個人旅行は実践的な英語力を
身につけるうえで非常に有効的です。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ⑧


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
さて、スキルアップということなんですが、
学業がおろそかにならない程度で入社前に
しっかり勉強してもらいたいのが
・語学
・資格
の2つです。
語学に関しては、やはり英語は出来た方がいいですね。
元々得意な方、好きな方はあえて言わなくても
自分で勉強しているかと思うので、そのまま頑張れば
良いのですが、苦手な方、今まで勉強したことのない方。
そんな方はまず
「聞く」
「話す」
ことからはじめると良いかと思います。
受験勉強を経た方は、どうしても英検や
TOEICなど評価される勉強から取り組みがちですが
我々日本人が生きていく上で自由に話したり
聞いたりできているように、英語で話すことも
聞くことも、何の許可も必要ありません。
でも受験を経験するとどうしても「評価」を気にして
頭でっかちになってしまい、勉強はするけど
実践しないんですね。
でも旅行業界で使うのは英語の「評価」ではなく
英語で「話す」こと「聞くこと」なんです。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ⑦


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
久々の復活です(汗)
さて、マナーに関しては入社前に簡単なマナー本を
1冊見てマスターしておくといいと思いますよ。
企業によっては既に研修をやっているところもあるかと
思いますが、どんな会社でもマナー研修はあるかと思います。
とにかくこの時期にビジネスマナーはひととおりやっておきましょう。
では次は資格や語学といったスキルアップに関してお話します。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ⑥


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
さて、アルバイト等での経験をされた場合ですが、
その時の対応は仕事の時だけでなく、家族や友達と接する時も
意識して行うようにしてください。
よく仕事の時とそれ以外で対応を変える人がいますが、
この半年間は練習だと思って
意識して取り組んだ方がいいです。
対応を変える人は、マスターしきれていないうちは
仕事上で必ずボロが出ます。
お客様に敬語を使うべきところでまるで友達に
話すようなタメ語を使う方をよく見かけます。
これはお客様から見たら不快ですよね。
だからどんなところでもなるべく意識するよう心がけてください。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ⑤


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
前回人によって差が出ると言いましたが、
アルバイト、しかもサービス系の仕事で
接客に携わっている人は自然に常識や
マナーが身に付いている人が多いです。
もし今までサービス系のアルバイトをしたことがない方は
夏休みや入社までの期間を利用して
経験しておくといいかと思います。
旅行会社はサービス業といえますし、
どのような職種でも接客をする機会が多いですからね。
短期間でもやてやらないでは大きく違いますので
是非トライしてみてください。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ④


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
前回の続きですが、今は学校のことにおいても
私生活においても、常に前向きさや、積極さ、
ポジティブさを意識するといいですよ。
さて、精神論的な話が続きましたが
これからは少し具体的な内容をお話します。
社会人としての常識、マナー
社会人としての常識、マナーに関しては入社の段階で
人によってかなり差が出るものですし、それが
配属等入社後の処遇にも多少関わってくる場合があります。
ですので、たとえ入社後に研修等学ぶ機会があっても
事前にある程度マスターしておくことをおすすめします。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ

内定者が入社までにやるべきこと ③


まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
期間限定!面接先生の就職無料相談実施中
詳 し く は こ ち ら を ク リ ッ ク !
そこで皆さんに望むこと、そして今の旅行会社が
欲している人材とは、
自分から動ける人間
言われたことだけをこなすだけなら
この時代コンピューターがやってくれるんですね。
でも何かを生み出す、すなわち自分で発動し
動き、成果を上げることはまだまだ人間の仕事なんです。
旅行会社はまさに上記のような状況で、
今まで手作業だった手配や処理は
どんどん人間の作業ではなくなっています。
逆に新しい商品を開発したり
売上をアップさせるのはスタッフの仕事です。
なので今のうちから
「言われたことをやればいいや」
の考えを
「自分が動くことで会社が動く」
という意識にしてみるとよいかと思います。
(続く)
まだ就職活動中の方はこちらをチェック!
人気ブログランキング
↑ こちらをクリックしていただくと ↑
ブログの認知度があがります
ご協力よろしくお願いします
面接先生
【関連サイト】


【関連ブログ】
熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキングへ
